ルームツアー編
住宅地だが陽当たり良好な土地を購入されていたオーナー様。
ご夫婦共に兄妹が多く、集える家にしたいとのご要望と、ご両親も同居する間取りのご要望でした。
LDKは19.8帖の広さと上部吹抜けの解放感に加え、陽当たり抜群な南面の連続する大開口窓により冬場の暖かさを助けてくれます。ダイニングテーブルは敢えて置かずに無垢の一枚板をリビング中央に設置する計画として、まさに「集いたくなる家。」になりました。
また、キャンプがご趣味なので、インナーガレージの一部分にキャンプ用品を収納できるスペースとし、ガレージ内にソファーやTVを設置してセカンドリビングの用途としました。南の庭も広いスペースなのでBBQやプール遊びなど活用できます。
構造面でも耐震等級3を取得して長期優良住宅認定を取得。外装は基本金属サイディングで南面はレッドシダーの横張り。内装は無垢板を天井と床にふんだんに使用し、TV側面は杉材を格子に貼り、とても柔らかい仕上がりになりました。
新築
お客様の声
①青木工務店を選んだ理由
身内が知り合いで紹介してもらいました。ちょうど青木工務店の事務所が建て直しで、構造見学会をやっていました。高断熱、高気密の構造を教えて頂き、無垢材の暖かみに惹かれお願いしました!
②実際に住んでみて感じたこと
とにかく高断熱、高気密の家!建築コストというより住んでからの光熱費等のランニングコストが抑えられるということです。「最適なコストで快適に住める」暮らしを提案してもらいました。
③弊社で家づくりをして良かった点
住んでみてちょうど1年全ての季節を過ごしました。我が家は南面に大きな窓を設け、太陽の日差しがたっぷり入る設計です。季節によって太陽の向きが変わるのも計算されているので、それぞれの季節で太陽の力が最大限に生かされています。
太陽光発電を搭載しているので、真冬の季節を除けば発電した電気をうまく利用できます。真夏は暑いかなと思いましたが、庇とサンシェードで直射日光は回避できます。また、日照時間も長いので太陽光発電のおかげで電気代を気にすることなくエアコンを使います。
冬は日照時間が短く、電気代は他の季節よりかかってしまいますが、真冬の晴れた日は窓から入る日差しで暖房がいらないほどポカポカです。床材は無垢材なので、ひんやりすることもなく、まるで床暖房のようです。太陽の日差しで暖まった部屋は、すぐに温度が下がることもありません。吹き抜けの2階建てですが、エアコン一台で2階の各部屋もほぼ温度差がなく快適です。
トイレも脱衣所も温度差がないので、お風呂上がりの寒さは感じたことがありません。
冬場は毛布のみで快適に眠れます。新潟に住んでいるとは思えないほど家の中はとっても快適です。
④青木工務店のおすすめポイント
とにかく高断熱、高気密、高い耐震性!アットホームで話しやすい青木さんのおかげで、要望や相談なんでも話しやすいです!
ぜひ青木工務店で素敵なお家を建ててください^ ^